結婚相談所での活動の流れを事前に確認しておこう!

       

公開日:2023/07/15  最終更新日:2023/05/24

婚活に結婚相談所の利用を考えている方も多いのではないでしょうか。結婚相談所を利用する場合、どんな流れでどんな活動をするか知っておくと、効率よく婚活ができるでしょう。本記事では結婚相談所での婚活において、入会から活動の流れについて解説しています。結婚相談所への入会を検討している方はぜひお読みください。

結婚相談所に入会するまでの流れ

結婚相談所へは入会が必要です。結婚相談所に入会しようと考えたら、まずはたくさんの結婚相談所の中から自分に合ったところを選びましょう。

結婚相談所には大きく分けて仲人仲介型とデータマッチング型、仲人仲介型もデータマッチング型もどちらも利用できるハイブリッド型の3つに分かれます。

仲人仲介型

仲人仲介型は、専任担当者が会員と面談したうえで、担当者の経験に基づいた相性のよい相手を探してくれるサービスです。データや条件だけでは読み取れない人柄を考慮して探してもらえるメリットがあります。

データマッチング型

データマッチング型は、希望条件を登録し結婚相談所がもっているデータベースの中から条件に当てはまる相手を抽出してくれるサービスです。条件が合えば、短時間で多くの相手とマッチングできます。

ハイブリッド型

ハイブリッド型はそれぞれのメリットを活かせるので効率よく婚活できます。入会前には一度面談し、サービスやサポートの内容とアドバイザー(仲人)との相性を確認しておきましょう。

自分が納得できる結婚相談所が決まったら、入会手続きをします。入会には、入会費や月会費などの諸費用と独身証明書をはじめ指定された書類の提出が必要です。必要書類は結婚相談所によって異なるため、面談時にしっかり確認しておきましょう。

結婚相談所での活動の流れ

結婚相談所に入会後、どのような流れで活動するのでしょうか。ここでは、結婚相談所での一般的な活動の流れを解説します。

プロフィール作成と写真撮影

結婚相談所に自分のプロフィールを登録し、お見合い用の写真を撮影します。写真はプロが撮影してくれるので安心です。

結婚相談所での婚活は、このプロフィールと写真が好印象を与えられるものであることが重要で、お見合いにつなげられるかどうかのポイントになります。

希望の相手を探す

プロフィールからお相手を探す場合、希望条件に沿って検索します。希望の相手が見つからないときは条件を広げて検索することも必要です。仲人仲介型ではアドバイザーと綿密に相談しながらお相手を探します。

お見合い

お見合いの日程や場所は、一般的に相手と連絡を取り合って調整します。結婚相談所によってはアドバイザーが設定する場合や結婚相談所内で行うことも。お見合いでは1時間程度お相手と会話しますが、笑顔を忘れないことが大切です。

仮交際

お見合いの後、さらにお相手との相性を確かめる期間が仮交際です。お試し交際期間のため、複数の方と同時に仮交際が可能です。

真剣交際

仮交際をしていた方のうち、結婚を前提にお付き合いする方をひとり選び、真剣交際に進みます。このとき、結婚観や価値観が合うかどうか充分に見極めていきましょう。交際中は定期的に結婚相談所へ進行状況の報告が必要です。

成婚

真剣交際中、結婚の意思が固まればプロポーズし、双方に結婚の意思があれば成婚となり、結婚相談所を退会します。ただし、真剣交際開始の時点で成婚となるケースもあり、結婚相談所によって異なるので、入会前に確認しておくとよいでしょう。

結婚相談所を用いた婚活の平均的な活動期間

婚活の平均期間は半年~1年程度といわれていますが、個人差があります。結婚相談所を利用する平均活動期間はどのくらいでしょうか。ここでは平成29年度結婚情報サービス業調査に関する報告書に基づいて解説します。

結婚相談所のサービス業態ごとの平均婚活期間

成婚退会までを活動期間としています。仲人仲介型で男性12.4か月、女性12.9か月であり、データマッチング型で男性11.1か月、女性が9.8か月です。このデータから考察すると、女性がより短期間で婚活が終えられるのはデータマッチング型の結婚相談所といえます。

年代ごとの平均婚活期間

年代によっても婚活期間に差が生じています。20代では1~2年、30代では半年~1年、40代では1年程度が平均期間です。20代のうちは早く結婚したいという焦りが強くはないため、相手を見極めるのにじっくり時間をかける人が多くなっています。

30代では周囲の結婚ラッシュに影響され、早いうちに結婚したいと考える人が増えるため、ほかの年代より婚活期間が短いです。40代では短期間で結婚しようという焦りよりは、慎重に結婚相手を探す方が多くなります。

まとめ

ここまで、結婚相談所に関して入会から成婚退会までの流れと平均婚活期間を解説しました。結婚相談所を利用するには料金がかかるため、できるだけ短期間で有意義に活動したいものです。まずは自分に合った結婚相談所をしっかり探しましょう。

事前に結婚相談所における活動の流れを知っておくことで、入会前から実際の婚活がイメージできます。そして入会後には現実的な結婚の目標を立てやすくなり、効率よく活動できるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

結婚相談所の数は全国で約4,000社あり、そのなかから自分に合った結婚相談所を選ぶのはとても難しく、時間もかかりますよね。どこの結婚相談所を選べばよいか迷ったときは、地域密着型で、親身に相談

続きを読む

全国的にも数多い結婚相談所は、内容もさまざまなため、どれも魅力的に見えますよね。なかなかひとつに絞れない場合は、結婚相談所ごとの特徴を確認し、自分が求める婚活の形に一番近いサービスを行ってい

続きを読む

結婚相談所で出会った人と同棲したいと考えている方は多いのではないでしょうか。結婚する前に、お互いの生活スタイルや相性を把握して結婚したいですよね。しかし、同棲中に問題が発生してしまい別れるケ

続きを読む

結婚相談所選びとして重要なのが、会員数、料金、サポート内容です。会員数が少なければお相手選びの選択肢が少なくなり、無理のない料金設定でなければ結婚相談所の利用を継続できません。また、どこまで

続きを読む

香川県丸亀市で結婚相談所の利用を考えた時、どこを利用すればいいか迷う方もいらっしゃると思います。なるべくなら成婚率が高く、サービスが良い結婚相談所を選びたいものです。 この記事では、香川県丸

続きを読む

結婚相談所を利用したいけれど、トラブルに対する不安で入会を迷うことがあるかもしれません。結婚相談所でのトラブルを防ぐためには、ありがちなトラブルと注意点を知っておくことが重要です。本記事では

続きを読む

婚活に結婚相談所の利用を考えている方も多いのではないでしょうか。結婚相談所を利用する場合、どんな流れでどんな活動をするか知っておくと、効率よく婚活ができるでしょう。本記事では結婚相談所での婚

続きを読む

混同されがちな結婚相談所と婚活パーティーですが、サービスの内容は大きく異なります。それは目的が異なるからです。結婚相談所は、成婚まで顧客をサポートするのが目的です。婚活パーティーは、異性と出

続きを読む

会社名 リンクストア 住所 住所:〒760-0018 香川県高松市天神前10-5 高松セントラルスカイビルディング3階(本社) 定休日 火曜日(祝日は営業) 婚活の方法のひとつに婚活パーティ

続きを読む

会社名 フィオーレパーティ 住所 ​〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F(本社) TEL 050-1744-6111 婚活パーティーは前向きに婚活し

続きを読む