結婚相談所で出会った人とうまく同棲する方法とは?

       

公開日:2023/09/15  最終更新日:2023/07/04

同棲

結婚相談所で出会った人と同棲したいと考えている方は多いのではないでしょうか。結婚する前に、お互いの生活スタイルや相性を把握して結婚したいですよね。しかし、同棲中に問題が発生してしまい別れるケースもあります。では、同棲するうえでどんなことに気をつけておくべきか本記事で押さえておきましょう。

結婚相談所で出会った人との同棲はあり?

結婚前に同棲して、シミュレーションしたいと考えている男女は多くいます。将来の準備となる同棲。では、同棲するとよいメリットをみていきましょう。

一緒に過ごせる時間が増える

同じ屋根の下で生活をともにするので、一緒に過ごす時間が大幅に増えます。

起床から就寝までともに過ごせ、今まで知らなかった相手を深く知れるでしょう。それにより、相手に対する好意も増し、より結婚の意思が強くなります。

お互いの価値観を知れる

ともに暮らすことで、相手のこだわりや好みや癖、趣味、休日の過ごし方などの価値観をより深く知ることができます。

もし、価値観の違いを発見できれば、話し合いで問題が解決するかもしれません。

解決できそうでなければ、結婚を考え直すことだってできます。結婚してからでは後戻りできない場合が多いため、同棲は大きなメリットになるでしょう。

結婚後の生活スタイルが想定できる

同棲せずに結婚した場合、「思い描いていた結婚生活と違っていた」という問題が後から出てくるものです。

結婚前の同棲は、結婚後の生活と大きく違いはありません。だからこそ、同棲しておくと結婚後の生活スタイルが想定できるので、結婚生活が上手くいく確率も上がるのです。

貯金をしやすい

同棲は貯金がしやすくなります。同じ家に住むことで、生活費を2人で支払えばよいので、負担がかなり軽減します。

また、一緒に過ごす時間と場所があるので、デート代がかなり浮かせるのもメリットの1つです。

同棲したことで別れるケースも

同棲したカップルが別れるケースがあります。価値観やマンネリ化、金銭トラブルがよくある原因です。

同棲を始める前にこれらの原因を理解し、問題が起きないよう対策しておきましょう。

生活スタイルや価値観の違い

実際に住んでみないとわからないのが、価値観の違いです。生活習慣はそれぞれが育ってきた環境によってかなり異なります。

たとえば、趣味の時間をともにしたいという人もいれば、そうでないと考える人もいるでしょう。

価値観が一致しない場面が多いほど、ストレスは大きくなっていくもの。

そのため、同棲して少しでもストレスを感じた場面があれば話し合いで価値観を共有し、問題点を減らしていきましょう。

結婚までの判断が鈍りマンネリ化に

同棲の目的は人それぞれですが、結婚相談所を利用している人であれば、お互いの生活習慣をすり合わせる目的が多いでしょう。

仮に、期間を決めずに同棲を始めたとします。結果どうなるかというと、結婚までの期間が伸び、結婚意思が薄れ、あやふやになるケースです。

もしくは、同棲したまま結婚に至らないカップルも多くいます。お互いの相性を確認する目的が、将来どころか、婚期まで逃してしまう恐れがあるのです。

金銭トラブルへと発展しやすい

生活するうえで必ずかかる費用が、家賃・光熱費・食費です。

多くのカップルは、お互いの収入に合わせて支払いを分担します。

金銭トラブルはかなり繊細な問題であるので、金銭に関する価値観の違いから別れてしまうカップルもいます。

同棲するうえで気をつけるべきポイント

同棲すると起こるデメリットが多いことから、結婚前に同棲しない方がいいのではと考えてしまうかもしれません。

しかし、同棲がよくないというわけではありません。同棲するうえで気をつけるべきポイントを押さえられれば、結婚まで円滑に進むでしょう。では、そのポイントを紹介します。

同棲する前に期間を決めておく

前章で紹介したように、同棲の期間を決めておかないとマンネリ化してしまうカップルがいます。

マンネリ化を恐れて同棲期間を短くする必要はありませんが、半年もしくは1年程度が見極めにちょうどよいとされています。期間はあくまで参考ですので、同棲前に話し合い期間を設定するのがおすすめです。

同棲中のルールを決めておく

同棲中は共働きをするカップルの割合がほとんどです。家事の負担がどちらかに片寄れば、不満は膨らんでしまうでしょう。

そうならないためにも、家事や休日の過ごし方、ルーティーンなどを話し合っておけば、心地のよい環境とお互いの仲を維持、または向上できるのではないでしょうか。

お互いプライベートの時間を確保する

同棲するとプライベートな時間はかなり少なくなります。いつも一緒では息苦しさを感じてしまい、お互いの関係性が悪化する可能性もあるでしょう。

たとえば、趣味の時間や友人との付き合い、一緒に過ごす時間の大切さは人によって違います。同棲していても、プライベートな時間を確保して適度な距離感を保ちましょう。

まとめ

同棲は結婚生活を円滑にしてくれるメリットであり、別れる原因にもなるデメリットもあります。とはいえ将来を考えると、同棲する時間はとても貴重になってきます。上手くいく同棲の仕方は、期間や同棲中のルールを設けることも重要で、プライベートの時間を確保すべきでしょう。生活上の価値観をすり合わせて、共有できればトラブルが起こりにくくなります。これから同棲を考えている人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

結婚相談所の数は全国で約4,000社あり、そのなかから自分に合った結婚相談所を選ぶのはとても難しく、時間もかかりますよね。どこの結婚相談所を選べばよいか迷ったときは、地域密着型で、親身に相談

続きを読む

全国的にも数多い結婚相談所は、内容もさまざまなため、どれも魅力的に見えますよね。なかなかひとつに絞れない場合は、結婚相談所ごとの特徴を確認し、自分が求める婚活の形に一番近いサービスを行ってい

続きを読む

結婚相談所で出会った人と同棲したいと考えている方は多いのではないでしょうか。結婚する前に、お互いの生活スタイルや相性を把握して結婚したいですよね。しかし、同棲中に問題が発生してしまい別れるケ

続きを読む

結婚相談所選びとして重要なのが、会員数、料金、サポート内容です。会員数が少なければお相手選びの選択肢が少なくなり、無理のない料金設定でなければ結婚相談所の利用を継続できません。また、どこまで

続きを読む

香川県丸亀市で結婚相談所の利用を考えた時、どこを利用すればいいか迷う方もいらっしゃると思います。なるべくなら成婚率が高く、サービスが良い結婚相談所を選びたいものです。 この記事では、香川県丸

続きを読む

結婚相談所を利用したいけれど、トラブルに対する不安で入会を迷うことがあるかもしれません。結婚相談所でのトラブルを防ぐためには、ありがちなトラブルと注意点を知っておくことが重要です。本記事では

続きを読む

婚活に結婚相談所の利用を考えている方も多いのではないでしょうか。結婚相談所を利用する場合、どんな流れでどんな活動をするか知っておくと、効率よく婚活ができるでしょう。本記事では結婚相談所での婚

続きを読む

混同されがちな結婚相談所と婚活パーティーですが、サービスの内容は大きく異なります。それは目的が異なるからです。結婚相談所は、成婚まで顧客をサポートするのが目的です。婚活パーティーは、異性と出

続きを読む

会社名 リンクストア 住所 住所:〒760-0018 香川県高松市天神前10-5 高松セントラルスカイビルディング3階(本社) 定休日 火曜日(祝日は営業) 婚活の方法のひとつに婚活パーティ

続きを読む

会社名 フィオーレパーティ 住所 ​〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F(本社) TEL 050-1744-6111 婚活パーティーは前向きに婚活し

続きを読む